宮崎ガイドは宮崎県エリア検索・登録ができる検索エンジンを搭載し、観光地・行楽地 名所ガイド・郷土料理・特産品・物産品・方言など紹介する宮崎の情報発信サイトです。

宮崎の方言 宮崎弁 宮崎ガイド
ホーム>宮崎の方言・宮崎弁

宮崎の方言・宮崎弁
 

宮崎弁で話してみらんね
いまはほとんど使用していない言葉もありますが昔を思い出す人もいるのではないでしょうか
他の人の会話・自分達の会話中で突然出てくる方言をメモして掲載しましたので
方言か準標準語の区別がつかない言葉があり準標準語が混ざっているかもしれません。
その他情報がありましたら情報掲示板へお願いします。
        ラ    物・生き物等の呼び方
言葉 意味・使い方
あっち あちら   あっちにいけー(あちらに行って)
あせぐる あさる 
あたれー もったいない
あちー 暑い、熱い
あめー、あみー 甘い
あんげ ああいう風に  あんげすればいっちゃが(ああいう風にすれば良いよ)
あんひと あの人
あんべ 具合、体調  最近あんべはどんげ(最近具合はどうね)
あんどした 飽きた
いじくる 触る
いかった 良かった あの映画てげいかったじー
いくる 埋める
いごく 動く
いっちゃが、いっちゃじー 良いよ
いやしんごろう 食いしん坊
うしー 薄い
うてなわん 相手にしない  あんひとにはうてなわんほうがいいじー(あの人に相手にしないほうが良いよ)
うっする、うっせた 捨てる、捨てた
うっせらかす ほっておく、そのままにしておく
うっぱがす 剥がす
うべる うすめる 風呂の湯でげあちー水でうべんといれんが
うめー、うみー 美味しい  このミカンうめー(このミカン美味しい)
えじー ずるい
えれー 偉い  あん人はえれーちゃじー(あの人は偉いのよ)
えれこっちゃ 大変だ
おう、おうた 会う、会った
おおきん ありがとう
おごる 騒ぐ そんなにおごっちょったら先生にがらるっど
おごる ご馳走する こんみせでなんかおごるわ(この店で何かご馳走するよ)
おじい 怖い、恐ろしい  お化け屋敷おじかった(お化け屋敷怖かった)
おしょれる、おっちょる 折れる 折った
おっこねー 大きい  この魚おっこねー(この魚大きい)
おらぶ 叫ぶ
おる 居る  今日はおるとー(今日は居るの)
おらん、おらんどー 居ない、居ないよ
おんならん 居ない  今日は家におんならんごつある(今日は留守みたいだ)
かかじる かく  ここかかじって(ここをかいて)
かざむ 嗅ぐ においを嗅ぐ
かたちんば 両方揃っていない事  われが草履はかたちんば
かたる 話す
からう 背負う
がられる、がられた 怒られる、怒られた
がんたれ 物が悪い事
きんきんざま 正座
ぎょうさん いっぱい、沢山
ぎっちょ 左利き
きっさねー 汚い
きばる 頑張る
きびる 縛る
くいる 釣れる わが竿魚がくいっちょどー
くべる、くぶる 燃やす わげん風呂はまだくべるやつね
くらす 叩く  頭をくらすどー(頭を叩くよ)
くりー 黒い 前後の会話によりくださいともなる そのだごおれにもくりー(その団子俺にも下さい)
くれー 暗い
くんない ください  これくんない(これください)
けくされ ぼろい
けしんだ 死んだ
こいー こゆ 濃い
こえちょる 太っている
     
こちょばいー くすぐったい
こっち こちら  こっちにこんねー(こちらに来て)
ごて 体形、体格 あんたはごてがいいねー
こめー、こんめー 小さい  この魚こめー(この魚小さい)
こさぐ 削る
こずく たたく 
こんげ こんな風に  こんげせんね(こんな風にしなさい)
こんね 来て  こっちにこんねー(こちらに来て)
さっさ 直ぐに  さっさせんね(直ぐしなさい)
さっち 何としても  さっちせんでいいじ(何としてもしなくて良いよ)
さむさむ 鳥肌
さるく 歩くこと
しなぶれる 水気がない こん花しなふれちょっどー
しっちょる 知っている
しのべる しまう そんガラクタはしのべんねー
しびー すっぱい こん柿はしびー
しもたー しまった 
じゃが そうだ
じゃめくる、じゃめくんなー 邪魔をする、邪魔をするなー
しよる している  なんしよっと(何しているの)
しりー 白い 
しんきねー、しんきなー いらいらする まこちしんきねー
すっと する どら仕事すっど
ずりー ずるい
すんじょる、すんじょった 終わっている、終わっていた
せからし ウルサイ 九州の他県でも使用する 九州弁?
せしこた あわてた
ぜん お金 同情すっとならぜんくんない(同情するなら金をくれ)
せんで、せんと、せんね しないで、しないと、しなさい
せんぐまき 家が完成まじかの時まく餅や菓子の事 家の四隅からまく4つの餅をかど餅とも言う
そっち そちら
そんげ そんな風に
たまがる、たまがった びっくりする、びっくりした
たまろか、たまらん たいへん 
たぎる、たぎっちる 沸騰する 沸騰している
だれる、だりー 疲れる
だれやみ 晩酌
ちびっと 少し
ちょっぺん 頂上
ちょこじる くすぐる
〜ちゃじー、〜ちゃがー 言葉の後につける 良いちゃじー(良いみたい) 良いちゃがー(良いよ)
ちゅんてー 冷たい
ちんがらっつ 壊れる事
ちんこめー より小さい
かさぶた
ついー 強い 喧嘩がついー
つくじる 触る
てげ〜 とても  言葉の前につける事でさらに強調される
てげてげ 適当に
てにゃわん 仕方ないなぁ
でらん 出ない
とぐ 削る エンピツをとぐ(エンピツを削る)
どっさり いっぱい
とばしり 水しぶき 雨の日車のタイヤで水しぶきがたつこと
どやす 叩くよ
どんげすかい どうしようか
どんげ どうね
なおす 片付ける  実話 これなおしてね 後輩のからの返事 僕は修理出来ません
なかすっと 泣かすよ
なして、なんで どうして、なぜ
なんかかる 寄りかかる
なんしよっとー 何しているの
なんとんしれん くだらない
なんぼ、なんぶ いくら 金額を示す おばちゃんこれなんぼ
にぐる 逃げる
ぬき─ 暑い
ねぶる なめる
ねみー 眠い
のさん 辛い
のび、のびー のろい
のんかた 酒を飲む事
はばしい 激しい
ぱやんぱやん しっかりしていない事
はらかく 頭にくる
はよ 早く
はわく 掃く  ほうきではわいちょって
ひだりー ひもじい
ひっこくる、ひっこけた こける、こけた
ひっきゃぶる 破く
ひっしゃげる 潰れる
ひっつく くっつく
ひやがる 乾く あん池ひやがっちょるが 池の水がなくなり底が見えている
ひゆる 寒い
ひょがむ 曲がる
ひんだれたー、ひんだりー 疲れた、疲れる
ふてー、ふちー 大きい
ふってー より大きい
べっしぐ 踏み潰す
へとんしれん つまらない
ほがす、ほげる、ほげた 穴をあける、穴があく、穴があいた
ほがねえ 役に立たない
ぼく、ぼくじゃ 大変な
ほじゃかい だから
ぼど 全部
まっぽし、まっぽす まともに、ピッタリ
まこち 本当に
まちっと もう少し まちっとまけちくんない(値切り)
みやがり、みやがんなー 調子の乗っている、生意気な
むぞらしい 可愛い
もぞなぎい、もぞなげー 可哀相
もつる 長持ちする
まっぽす ど真ん中
もろた 貰った
やいやー あーあー 他人がちょいミスした時などに言う
やくせん 使えない おしゃか
やまいもをほる くどくど言う 酒を飲んだ時くだをまく人をいう
やる あげる これわれにやる これ貴方にあげる
よくう 休む
よくろう 酔う 飲み過ぎじゃがてげよくろちょるじー
よざらん 余計な
よだきい 面倒くさい
よめじょ 嫁さん
わく お湯が沸騰する 湯がわいちょっどー
わやく 冗談
わげ、わげん、わりげ 貴方の家
われ 貴方
んもねー、んめー 美味しくない、美味しい
物・生き物・地名等の呼び方
あまめ ゴキブリ
いん
おばん おばさん
からいも サツマイモ
かりかご 竹で編んだ背負うカゴ
きびしょ 急須
けじゃくし お玉
こえ 肥料
こがたん 小刀
じだ 地面
しべん 小便
じやん おじさん
しゃち
しょけ 竹で編んだザル
じょり 草履
すぼ ほこり
すりお 長男
だご 団子
ちょか ヤカン
でくどん 大工さん
でこん 大根
とうきび とうもろこし 他県でも同じ呼び名の所があります。
とびしゃご ホウセン花
なば 椎茸
なんばん かぼちゃ
ぱっちん メンコ
ばばん 祖母ちゃん
びきたろ、びきたん カエル(蛙)
びび 魚(幼児向け)
ふずき ほうずき
オナラ
へぐろ お釜等に付く黒いスス
めしげ しゃもじ
  みやこんじょ みやこのじょう 都城市の事を言う
めめたん いたち
やんもち とりもち 昔、木の皮を叩いて手作りのとりもちでメジロを捕っていました
わくどびき いぼカエル(蛙)
番外編
裏にしてん 民放のTV局が2つしか無いので裏番組にする事を言う
Copyright(C) 2009 宮崎ガイド All rights reserved